本文へスキップ

北海道ポーランド文化協会公式ホームページ



Towarzystwo Miłośników Kultury Polskiej na Hokkaido Hokkaido-Poland Cultural Association Official Website



北海道ポーランド文化協会は、北海道とポーランドのあいだの文化交流を促進することを目的にし、文学・歴史・美術・映画・音楽などポーランドの文化を幅広く愛する民間団体です

活動記録 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012


#StandWithUkraine: 寺田頼子; ミハウ・マズル〈戦禍のウクライナ 故郷への想い〉ニーナ・ペトリシェヴァ FB #1 ※ウクライナ人道支援@ポーランド FB福田会 東京新聞 東洋経済
*ノーベル賞作家S・アレクシエーヴィチの訴え、日本経済新聞 2022/3/6、NHK #1
*ロシアのウクライナ侵攻を非難する公開書簡にノーベル賞作家トカルチュクら署名、That Shakespearean Rag 3/1 / 対談 戦争について Dialogues on War: オスタプ・スリヴィンスキー Ostap Slyvynsky & オルガ・トカルチュク Olga Tokarczuk, ウクライナ・ペン PEN Ukraine 3/12

イベント情報 (どなたでも参加できます)


2023年


♪《創立35周年記念演奏会》〜ショパンと華麗なるポーランド音楽、札幌コンサートホールKitara小ホール、2023年6月3日(土)18:30〜21:00、入場料 2000円(全席自由、当日券同じ)チケット取扱い:道新プレイガイド、札幌市民交流プラザ、Kitaraチケットセンター、お問合せ先 hokkaidopolandca@gmail.com、011-556-8834(安藤)

           (終了したイベント)



・ポーランド名作映画ビデオ鑑賞&交流会2023、札幌エルプラザ〜 《第105回例会》『イマジン Imagine』2012 アンジェイ・ヤキモフスキ Andrzej Jakimowski 監督、3月13日(月)
《第104回例会》『エロイカ Eroica』1958 アンジェイ・ムンク Andrzej Munk 監督, 2月20日 (月)


特別講演会》ポ-ランド・アイヌ・北海道〜交流の歴史から〜ブロニスワフ・ピウスツキの遺したもの〜「ブロニスワフ・ピウスツキが集めたアイヌの衣類」佐々木史郎、「ピウスツキが来たころと、その後の樺太アイヌの歩み」田村将人、札幌エルプラザ、2023年3月4日(土)

2022年


・ブロニスワフ・ピウスツキの孫木村和保さん逝去(1955.3.31〜2022.12.14)心からご冥福をお祈りします(遺影 木村家提供)

〈後援〉♫徳田貴子ミニピアノリサイタル〜ガーシュウィンの歌による超絶技巧練習曲を中心に Somebody Loves Me、札幌文化芸術交流センターSCARTSコート 2022.11.28

第103回例会》ポーランドロマン主義とは何か〜ポーランド・アイヌ『祖霊祭』夜明け前/シンヌラッパ・ケンネニサッ、2022.11.28 @13:20〜 かでる2・7 ◆お話「ポーランド・アイヌ『祖霊祭』について」ヤドヴィガ・ロドヴィッチ=チェホフスカ ◆講演「ポーランドのロマン主義〜ミツキェーヴィチ作『祖霊祭』の役割と意義」関口時正 ◆朗読『祖霊祭』第2部より:林家とんでん平 #1 #2 A16:30〜 シアターZOO ♪劇的朗読「ポーランド・アイヌ『祖霊祭』夜明け前/シンヌラッパ・クンネニサッ Dziady polsko-ajnuskie/Przedświt - sinnurappa-kunne nisat」作・芸術監督: J・ロドヴィッチ、出演:アイヌ女性会議メノコモシモシ #1 #2 &アマレヤ劇団
第102回例会》♪新作パフォーマンス「女は語る Mówi ONNA」byアマレヤ&メノコモシモシ ♪動画「アイヌとカムイのためのレクイエムRequiem dla Ajnu i Kamui 2021、札幌文化芸術劇場3Fクリエイティブスタジオ 2022.11.23blog

♫2022ポーランドダンスの祭典in関西@ウィングス京都 @シロンスク舞踊団 Zespół „Śląsk” ワークショップ 11.26 A『フォークソリューション Folk Solution公演 11.27 ※敦賀 11.24, 両国・シアターX 11.29-30 Bポーランドダンスパーティー 11.27-28

第36回定例総会&創立35周年祝賀会》豊平館、2022.10.30slidevideo


〈後援〉♫鈴木飛鳥・坂田朋優ピアノデュオリサイタル、ザ・ルーテルホール 2022.10.16

〈後援〉♫川染雅嗣ピアノリサイタルinアルテピアッツァ美唄 Vol.III 彫刻を聴く〜石の声に耳を傾ける、共演:栃原享子、2022.9.10

第101回例会》朗読会午後のポエジア11(J.ロドヴィッチ; 栗原成郎; 熊谷敬子; 多原良子; D.オニシュキェヴィチ; 小笠原正明; 村田譲; 菅原三栄子)video #0 #1祖霊祭』第2部 trailer #2日本 #3 ポーランド #4♫ポーランド国歌の歴史、札幌エルプラザ、2022.7.3FB #1 #2 #3blog
日本ポーランド共同創造演劇『DZIADY 祖霊祭日本公演2019

・沢田和彦著『ブロニスワフ・ピウスツキ伝』とB・ピウスツキ『日記1882-1885』に「イースタンレビュー Przegląd Wschodni」賞2021(J・ロドヴィッチ; 沢田和彦)授賞式 2022.7.2


♫ポーランド・フェスティバル2022(渋谷ストリームホール 6.18)で本会東京事務所 霜田英麿所長=左1写真左=がシロンスク舞踊団のZ.Cierniak団長=右=、広報文化センターのU.Osmycka所長=中=や団員のみなさん=左2-右1写真=と交歓しました video[4:55:00〜5:34:00]FB #1 #2 #3、写真提供 左1-2:霜田英麿; 右1-2:ポーランド広報文化センター/Maciej Komorowski

・『ピアノ〜ウクライナの尊厳を守る闘い PIANO』2015 ビータ・ドルィガス Vita Drygas 監督|撮影地 ウクライナ|製作国 ポーランド (アジアンドキュメンタリーズ) ○座談会 (池田光良; 氏間多伊子; 小笠原正明; 川染雅嗣; 徳田貴子) シアターキノ 〜2022.6.10

第100回例会》ポーランド名画ビデオ鑑賞&交流会『赤い闇〜スターリンの冷たい大地で』(山口力三2019 アグニェシュカ・ホランド監督(prime video)お話:池田光良、札幌エルプラザ、2022.6.1、東京新聞

♫第36回道銀ライラックコンサート、指揮:松本宗利音、管弦楽:札幌交響楽団、ピアノ:徳田貴子; 鎌倉亮太、Kitara 2022.5.18


・ブロニスワフ・ピウスツキ104年忌ウポポイ(民族共生象徴空間)記念像前 2022.5.17

Bronisław Piłsudski WEBページ@ユゼフ・ピウスツキ博物館 Muzeum Józefa Piłsudskiego w Sulejówku, 2022/5/14

・詩と朗読とギターのしらべコンサート、詩:嵩文彦、ギター:田中光俊、ドラマシアターども 2022.4.30、blog

〈協力〉♫シロンスク舞踊団 Zespół „Śląsk” 動画:ポーランドの民族衣装 @ロズバルク・ブィトム地方とAチェシン地方のコスチューム Kostium Rozbarski; Cieszyński 2022/4/11

活動記録 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012


会員消息? 住所変更は事務局にご一報ください

『創立25周年記念誌』が完成しました

A4判・110ページ・2015年8月25日発行、創立15周年記念誌につづき、会誌POLEにより最近10年の活動を回顧し、協会の歴史と多彩なポーランド情報が満載です
目次:1.協会の歩み、2.音楽、3.映画、4.交流の歴史から、5.北海道とポーランド、6.さまざまなエッセイ、会誌POLE第54〜83号目次、協会活動年表2004〜2014年
お申し込みは事務局

北海道ポーランド文化協会

〒060-0018
札幌市中央区北18条西15丁目3-19 安藤方
電話・FAX 011-556-8834

北海道ポーランド文化協会 東京事務所

〒107-0052
東京都港区赤坂9-6-29-309
音響計画 霜田気付
電話 03-6804-1058、FAX 03-6804-6058

サイト内検索